講義 アルゴリズム入門時期:2019, 2020, 2022 A1/A2セメスター 場所:駒場キャンパス 情報教育棟 対象:学部 実世界情報処理時期:2020 2022 A1セメスター 場所:理学部1号館中央棟 340講義室 対象:学部、大学院 略歴 2019年4月 – 現在: 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 准教授 (兼務)モビリティ・イノベーション連携研究機構 (UTmobI) 2021年1月 – 現在: 名古屋大学大学院情報学研究科附属組込みシステム研究センター 特任准教授 2021年2月 – 2021年11月: 客員教員, Aalto University 2013年8月 – 2019年3月: 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 特任助教 2011年1月 – 2013年7月: フランス国立情報学自動制御研究所(Inria) 研究員 2007年10月 – 2010年12月: Inria 博士研究員 2007年10月 – 2011年12月: パリ国立高等鉱業学校 (MINES ParisTech) ロボット工学センター 博士課程 2005年4月 – 2007年3月: 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 修士 2001年4月 – 2005年3月: 慶應義塾大学 環境情報学部 学士 1998年4月 – 2001年3月: 慶應義塾高等学校 受賞 情報処理学会 山下記念研究賞, March, 2019. 優秀論文賞(共著), マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム, June 2021. [ link ] 優秀論文賞(共著), マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, June 2018. [ link ] 最優秀論文賞(共著) , The Seventh International Conference on Advances in Vehicular Systems, Technologies and Applications (VEHICULAR 2018), Venice, Italy,Read more
We are part of the University of Tokyo’s Graduate School of Information Science and Technology, Department of Creative Informatics and focuses on computer networks and cyber-physical systems
4F, I-REF building, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo, 1-1-1, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8657 Japan (Contact)